目次
みなさんこんには!せきばーんです。
「今日はすごく熱いから何か冷たいものが食べたいなぁ」とお昼過ぎに何となく考えていたら呉冷麺の存在をふと思い出しました。せっかくなので呉に行って本場の味?を体験しようと思い立ち、自転車で呉まで行ってみました。
今回の旅工程
完全な思い付きなので特になしです(電車や船にも乗らないし)。広島市内から呉駅までは25kmくらいなので色々回っても半日くらいで帰って来ることができるはずです。マップを見ると山を突っ切る道と海沿いを走る道があったので景色のよさそうな海沿いの道で呉へ向かうことにしました。
いざ呉冷麺のお店へ
海沿いで呉に向かうには国道31号線に入る必要があるため、とりあえず平和大通りを東に向かいます。
とは言っても平和記念公園から東に向かうとすぐに平和大通りは終わってしまいます。つるみ橋を渡って比治山トンネルを通ってとりあえずはひたすら東の方に向かいます。(特に面白いものがなかったのでここからしばらく写真撮ってません…)
街中をひたすら東に進んでいき海田町のフタバ図書海田店の前から国道31号線に入ったらこれまたひたすら道なりに進むとあっという間に呉に到着します。ちなみに国道31号線は海田から呉までの20kmくらいしかなく、二桁国道の中では一番短い国道だそうです。
国道31号線沿いで見つけたベイサイドビーチ坂で一枚。もうすでに海開きしておりとても多くの人で賑わっていました。(せきばーんも水着を持ってくれば良かったと少し後悔 笑)
呉到着!
呉に到着したせきばーん、お腹も空いていますがとりあえず大和ミュージアムに向かうことに。
海を眺めたり、造船工場?的なところを眺めて満足したせきばーんは友達とオンラインゲームをする約束を思い出し急いで家に帰るのでした。
最後に
呉冷麺食べてないの?と思ったそこのあなた。そうなんです。めぼしいところを何件か回ってみたのですがどこも準備中で入れずでした。友達との約束も思い出してしまったため、開店を待っている時間も無く…ということで近くのコンビニでおにぎりを買って食べてしまいました。笑
ノープランのダメなところが出てしまいましたが次に生かせればOKということで、近いうちに呉冷麺リベンジをやりたいと思います。
※完全にせきばーんの思い付きで決行した日帰り自転車旅でしたが、広島から呉までの25kmはほとんど平坦な道でとても走りやすかったです。もっと時間があれば広島→呉、呉→尾道、尾道→今治(しまなみ海道)と広島満喫セットができそうですが、こちらもまたの機会にしたいと思います。(こちらはさすがに宿泊込みの計画が必要なので)
それでは!