目次
みなさんこんにちは。せきばーんです。
みなさんston(ストン)って知ってますか?
せきばーんは知り合いが使用しているのを見て最近知りました。
見た目は電子タバコっぽいですが知り合い曰く電子タバコでは無いらしくなんか別のものとのことで、ちょっと気になってしまったので調べてみました。
stonとは?
stonとはBREATHER株式会社が販売している新ジャンルのリラックスデバイスで、デバイスから出てくる蒸気に含まれる成分の味や香りを楽しみながらリフレッシュすることができるアイテムとのこと。
見た目もそうだが蒸気が出てくる仕組み自体も「専用カートリッジをデバイスに装着するとカートリッジ内のリキッドが熱せられて蒸気が発生する」という仕組みらしく、電子タバコに近い(同じ?)仕組みとなっています。
さらに調べてみるとこのBREATHER株式会社はプルームテック等を展開しているJTの関連会社とのことでしたので、stonはJTのプルームテックの技術を流用して開発された製品であると思われます。

せきばーん
JTの関連会社の製品ということであれば見た目や仕組みが似ているのも納得です。
蒸気に含まれる成分はカフェインやGABA(ギャバ)がメインなっており、ニコチンは含まれていないためタバコでは無く新ジャンルのリラックスデバイスと銘打っています。
せきばーんがstonの存在を知ったのは2022年ですが販売自体は2019年12月から販売されており、販売開始直後は即完売で品薄状態が続いていたようです。(せきばーんの情報感度の低さが露呈しましたね笑)
「ston」「ston s」「ZORN」の3商品を展開中
BREATHE株式会社のホームページを見てみるとどうやらston以外にも同じような商品が複数展開されていました。
どの商品もリラックスデバイスということではありますが少し差別化がされておりましたのでご紹介します。
ston(ストン)




薄い卵型のような形状で本体カラーは4色展開、どの色も主張しすぎ無い落ち着いた色味でデバイス自体も適度な大きさがあり、触り心地も結構良さそうです。
専用カートリッジはミントフレーバーでカフェインが配合されている「POWER」とココナッツフレーバーでGABAが配合されている「CALM」という2種類の中から好みやシチュエーションで使い分けるようになっています。


本体価格は6,600円、専用カートリッジは1種類で1,980円、専用カートリッジは250回吸引できるリキッドが3つ入っているため、初回購入時は1吸い11.44円、以降は1吸い2.64円という計算です。

せきばーん
カフェインは運動中の疲労感軽減効果や集中力アップに効果があり、GABAはストレス緩和や睡眠の質向上に効果があるといわれています。
ston s(ストンエス)

ston sはカートリッジ交換式ではなく使い捨てタイプのシリーズでより手軽にstonを体験できる製品です。
写真の4色のston sはそれぞれフレーバーが異なり、個人の好みに合わせて1本単位で購入することができます。
フレーバーは以下の通りです。(ミント、エナジードリンク、ブルーベリー、ココナッツ)
- REFRESH Mint(カフェイン配合)
- REGAIN Energy drink(カフェイン配合)
- RECHARGE Blueberry(カフェイン配合)
- REST Coconut(GABA配合)
1本1,500円で400回吸引できるとのことなので1吸い3.75円の計算です。
ただ、このston sは公式通販で定期コースを選ぶと初回500円、次月以降は1,300円で購入できるようですので継続して使用する方は少しお得に購入できるようになります。

せきばーん
Amazonの定期おトク便では1本1,350円なので継続購入するなら公式サイトからがおススメです!
ZORN(ゾーン)

ZORNはとstonの上位機種として展開されているモデルです。
stonが丸くて薄い形状だったのに対しZORNは細長いやや円錐型の形状となっており見た目の印象が全く違います。
本体の重心バランス、手触り、本体から発せられる音にまでこだわり、stonと比べてもより休憩時間を快適に過ごせるよう工夫されています。
また、ZORNは本体に内蔵されているセンサーで指の脈波を測定してその時々にあった休憩時間を提案するという機能も備わっており、より個人にとって適切な質の高い休憩をとれるようサポートしてくれます。
専用カートリッジはstonと共通でミントフレーバーでカフェインが配合されている「POWER」とココナッツフレーバーでGABAが配合されている「CALM」から選べるようになっています。
本体価格は11,900円とstonと比べてもかなり高めですがプレゼントやstonからのアップグレードを考えている方は候補に入ってくるのではないでしょうか。

せきばーん
さすがに自分用として買える金額としては高いですかね。プレゼント用としては金額的にも丁度いいかも。
最後に
stonのご紹介いかがだったでしょうか。
せきばーんが自分で使用してみるとするならston sからになると思いますが、結構興味が湧いてきました。
デバイスやガジェットが好きな方ならほぼほぼ気に入る可能性が高い見た目と高級感で、あまり聞かない珍しい商品ですのでプレゼントにはかなりピッタリかなという印象です。
自分用でもプレゼント用でも気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
最後に、楽天市場で本体と専用カートリッジをセットでお得に販売しているのを見つけましたので一応リンクを貼っておきます。
それでは!

せきばーん
いつまでセット販売しているかわからないので購入するならお早めに!今のところはこちらが一番お得そうです。(ston sは初回購入額を考えると公式サイトの定期便が最安っぽいです。)